SACLA/SPring-8にいった リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 21, 2025 SACLAに100テスラ分光実験をしに行った。結果は上々と思われる。 ただし途中、サンプル付近でつかみきれない挙動があり、ちょっと苦労した・・・? クリオネのよう、といわれてた その途中でSPring-8ビームラインにある強磁場装置も見学した。 BL25においてあったN尻氏の装置 BL19にあるN海氏関連の装置 続きを読む
手作りバンク@電通大で、はじめての充電・接地テスト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 26, 2023 手作りバンク@電通大で、はじめての充電・接地テストをおこないました。インタフェースにRaspberry Piを利用して制御しているところがちょっと今までよりも新しいです。Pigh magnetic field と言う名前にでもしようかしら・・・ ぐだぐだしたテスト風景(失敗も含む) ぐだぐだしたテスト風景2 続きを読む
何かを開発している感じ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 22, 2023 何かを開発している感じが出ていて楽しい感じ。 なぜか高圧電源が動かせない。DC0-10Vをいれるだけなのに・・・ 気をつけてやりましょう。 3kV電源とシールを貼ってある電源が、よく見たら20kVだったりしたので。。。(シールを貼ったのは過去の自分) 続きを読む
良い感じのシールが送られてきた リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 21, 2023 電通大では女子学生勧誘のために匠ガールという企画をやっているそうなので、ちょっと参加させてもらうことに。 するとシールとパンフレットが送られてきた。 シールのセンスがすごい。誰が描いた(どこに頼んだ)イラストなんでしょう・・・? 続きを読む
近況 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 11, 2023 匠ガールという女子学生の体験実験をやる。イメージを作ろうとコイルの写真を撮っていたのだが、iPhoneでコイルを長押しすると、、、光った! Heメータの支持台をつくった 35号館の部屋の一部をお借りすることに 今野群論の輪読を開始 今年度は学生が4人いるので、やや研究室っぽくなってきた。それぞれ担当をきめて研究をスタートしていきたいですね。 実家にあった自分の本を全部スキャンした。(400冊くらい・・・) 続きを読む