投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

いろんなデータがではじめたか?

 研究室ができてから2年がたち、だんだん装置もできてきて、新しい測定もできる兆しが出てきている。それが自分がいない場所で起こってたりするので、これはなかなか研究室っぽくて素晴らしいことです。 ただし一番の問題は自分の領分たるSACLAでのPINK-02実験の準備が万全ではないことです。これではどうしようもないので、みんなに負けないように頑張ろうと思います。 年明けに旅行してから家族親族全員が胃腸炎に倒れたので、復活して勢いを出していこうと思います。 人間ドックに初めて行きましたが、デブと診断されました。今年は運動も復活させないといけないということか。

帰りました。(とっくに)

イメージ
3日目以降もいろいろあったけど、うまくいったと思います。うまくいったのでブログは書けず。 最後の日にサッカーまでしました。SPring-8サッカーに初参加でした。 最終日にサッカーして新幹線で寝るというルートが最強だとわかったので、次回からも、なるべくそうできるように片付けなどしたいと思います。  

二日目も順調・・・かな!

イメージ
SACLA実験2日目。 今日からX線が出るので、まずは回折をみる。 うまくいく。 タイミングを合わせるのにも成功。 とりあえず破壊ショットを打ち64.5テスラ発生に成功。 改めてとんでもない装置である。PINK-01恐るべし。前回のBCMOサンプルがついていたが、ちゃんと相転移もしていた。 次にPYCCOにサンプルチェンジしてショット。次は68.5テスラ発生に成功。とんでもない。 しかしとんでもなさ過ぎて、新導入の小型プロテクターは壊れた。前回から使っている大きめのプロテクターに戻す。 次に冷却テスト。シモシモになってしまうことがわかった。しかし、それでも回折が出ることも判明。 もう朝4時になりそうだったので一旦撤収。 明日からは低温強磁場実験ができそうな感じがしてきた。 残念ながらレゴで作った窒素パージチャンバーは何の役にも立たなかった模様。  

初日は首尾よく終わる

イメージ
食堂が朝やっていなかったが、それ以降は首尾よく進んで、初日の準備は順調であった。 とりあえず、ビームラインで14テスラぐらい出せた。 明日からが本番である。

イメージ
 SPring-8は着いたら雪でした。