フライス盤

イメージ
18年前に工作講習で習った記憶を呼び覚まして、フライス盤で加工をしてみました。コイルのフランジに追加加工しました。 FRPの粉塵を吸ってくれる、湯本氏 from ISSP 思いだしながらやりましたが、けっこう上手にできて満足。簡単な追加加工なら自分でもできる気がしてきました。(そう言って怪我するのがおちか・・・)

年末進行

年末進行ですね。今日は子供を連れて大学に。
昼には奥さんと娘もきてくれました。

午後はA部先生の退職に伴って、実験設備をお譲りいただけるかもしれないけど、場所もそんなに無いし・・・という問題について、M林さんやA部先生を交えて少し話す。自分の力ではどうにもならない部分をM林さんに助けていただいて、進展した。A部先生は固体のラマン分光の専門家で、実験室は宝の山です。ストリークなんて自分じゃ買えへんで・・・

子供も割とおとなしくしてくれるので、論文の作業をする。。。

年始の財団での発表資料を作らねば。。。これも重要。。。






 

コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し

いろんなデータがではじめたか?