Coil simulator (mono coil)

モノコイルのシミュレーター ### Pulse magnet simulator v0.1 ### by A. Ikeda (UEC-Tokyo, 30 April 2022) ### references ### 1. Example program (3) in https://qiita.com/sci_Haru/items/b8d5c9cfe64c4366630a ### 2. A program for iGor pro, Master thesis, Takeshi Nakamura, Y. H. Matsuda lab., Univ. of Tokyo (2010) ### 3. Pulse magnet for high field generation, N. Miura (2008) # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Imports # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt # %matplotlib inline # plt.style.use('./ai.mplstyle') # %matplotlib tk res_x = [] res_y = [] reserve_v = [] reserve_i = [] reserve_tp = [] reserve_t = [] reserve_bf = [] # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Input parameter # # ...

ゴミ捨てルール

新天地で最初に学ぶべきことの一つは、そこでの、ゴミの捨て方でしょう。


電通大では木曜日の昼2時から3時に、本館裏で大きなゴミを捨てられるということをわかっておくのが大事。そこでゴミ袋ももらえます。


ゴミを捨て、スッキリ。さっそくゴミ捨て場で物色を始めます。きれいな本を見つけました。電通大の先生の研究を紹介する本でした。




パラパラ見ると、何名かは近くの研究室の先生でした。

3巻の最後に有名なY田先生が出てたのでそこだけ読みましたが、面白かったです。とりま人がやってないことをやるか。という考えに共感。

締め切りギリの助成金に学長印を押してもらい速達で提出。たくさん出せば、どれかはあたるでしょ。という物だといいのですが。






コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し