いろんなデータがではじめたか?

 研究室ができてから2年がたち、だんだん装置もできてきて、新しい測定もできる兆しが出てきている。それが自分がいない場所で起こってたりするので、これはなかなか研究室っぽくて素晴らしいことです。 ただし一番の問題は自分の領分たるSACLAでのPINK-02実験の準備が万全ではないことです。これではどうしようもないので、みんなに負けないように頑張ろうと思います。 年明けに旅行してから家族親族全員が胃腸炎に倒れたので、復活して勢いを出していこうと思います。 人間ドックに初めて行きましたが、デブと診断されました。今年は運動も復活させないといけないということか。

ゴミ捨てルール

新天地で最初に学ぶべきことの一つは、そこでの、ゴミの捨て方でしょう。


電通大では木曜日の昼2時から3時に、本館裏で大きなゴミを捨てられるということをわかっておくのが大事。そこでゴミ袋ももらえます。


ゴミを捨て、スッキリ。さっそくゴミ捨て場で物色を始めます。きれいな本を見つけました。電通大の先生の研究を紹介する本でした。




パラパラ見ると、何名かは近くの研究室の先生でした。

3巻の最後に有名なY田先生が出てたのでそこだけ読みましたが、面白かったです。とりま人がやってないことをやるか。という考えに共感。

締め切りギリの助成金に学長印を押してもらい速達で提出。たくさん出せば、どれかはあたるでしょ。という物だといいのですが。






コメント

このブログの人気の投稿

いろんなデータがではじめたか?

34 kAも流せました。