いろんなデータがではじめたか?

 研究室ができてから2年がたち、だんだん装置もできてきて、新しい測定もできる兆しが出てきている。それが自分がいない場所で起こってたりするので、これはなかなか研究室っぽくて素晴らしいことです。 ただし一番の問題は自分の領分たるSACLAでのPINK-02実験の準備が万全ではないことです。これではどうしようもないので、みんなに負けないように頑張ろうと思います。 年明けに旅行してから家族親族全員が胃腸炎に倒れたので、復活して勢いを出していこうと思います。 人間ドックに初めて行きましたが、デブと診断されました。今年は運動も復活させないといけないということか。

医科歯科にて

医科歯科での非常勤はサイエンスPBL(Problem based learning)という、いわばアクティブラーニングの一種の授業です。自分は参加して4年目ですが、今年度でおしまいにします。お世話になりました。

昨日は前半ラストの発表会だったのですが、担当グループの発表が超ハイレベルでびびりました。

自分は最初に少しコメントしてからは横で聞いていただけで、なにもしていないのですが、学生のレベルが高いです。さすが医科歯科ですね。

下敷きのテーマから、かなり飛躍して独特な発表内容になっていました。内容がユニークになりそうなことは予想していたのですが、それだけじゃなく発表資料の完成度や発表態度も完璧。人気投票でも1位になってました。おめでとうございます。お疲れ様でした。


発表風景(一番盛り上がるはず?の仕込みスライド)

終わった直後のハイレベルな方々の写真。自分も入れてもらう。



自分は本当に少ししかアドバイスしていないのですが、自分が見た中で、多分過去一良い発表をしてくれた班でした。これは理由があると思っています。つまり、最も伸びる子たちは、はじめから伸びようとする勢いを最も多く持っているので、結局指導する必要も最も少ないということです。

↑ファインマン物理学の序文の受け売りです。自分が言うのは生意気ですが、ファインマンが言うのはしょうがないですよね。

皆さんきっと将来どこかで活躍されると思いますが、それを楽しみにしています。

 

コメント

このブログの人気の投稿

いろんなデータがではじめたか?

34 kAも流せました。