フライス盤
18年前に工作講習で習った記憶を呼び覚まして、フライス盤で加工をしてみました。コイルのフランジに追加加工しました。 FRPの粉塵を吸ってくれる、湯本氏 from ISSP 思いだしながらやりましたが、けっこう上手にできて満足。簡単な追加加工なら自分でもできる気がしてきました。(そう言って怪我するのがおちか・・・)
SACLAという兵庫の実験施設で、2月後半に実験予定があります。
その準備でサンプルを粉にしていました。
元の焼結体がめちゃくちゃ硬くて全然砕けず、泣きそうになりましたが、トンカチでぶったたいてなんとか粉にしました。
トンカチのミスショットで、机がへこんだりした。。。
いい粉にするときは1時間とか2時間とか、両手が塞がるので、映画なんか見るしかありません。
今回はディズニープラスで公開中のThe Beatles のドキュメンタリー映画 GET BACKを見ていました。映画は全部で8時間ぐらいあるのですが、ほとんど見終わっていたので、フィナーレを堪能できました。
知らない曲やエピソードがたくさんありますし、レコーディングと撮影の空気感というか、、、オノヨーコの存在感というか、
50年前なのに、画質も良すぎる。
こんなにきれいな映像で、こんなに長い時間ビートルズが映っている映像が、50年も眠っていたなんて。。。(一部は映画Let It Beで公開されていたようだけど、今手に入らないので見たことなかった。)
とにかく、この映像が公開されたことに感謝の気持ちです。ありがとうApple Corp.。ありがとうPeter Jackson。
コメント
コメントを投稿