物理学会2025@広島大学
物理学会に参加してきました。サッカーもできて、いろいろな人と打ち合わせもでき、やはり良い会合だなと思いました。 オンサイトは年一回なので、記憶に残りやすいです。
昨日は午前中に装置の使用方法を見学させてもらうために、東大物理工学科の十倉研にお邪魔させてもらいました。
ブルカーのFTIR(フーリエ変換赤外分光器)です。HPには古い物が掲載されていたので問い合わせたのですが、最近新しくしたとのこと。
Y田くんと、U田さんに丁寧に教えていただき大変助かりました。ありがとうございます。
古くからある装置ですが、最近はテラヘルツとの絡みでまた需要が高まっていると思います。自分も低エネルギー分光かっこいい!!!との思いがあり、見せていただきました。
結構良さそうです。
コメント
コメントを投稿