Coil simulator (mono coil)

モノコイルのシミュレーター ### Pulse magnet simulator v0.1 ### by A. Ikeda (UEC-Tokyo, 30 April 2022) ### references ### 1. Example program (3) in https://qiita.com/sci_Haru/items/b8d5c9cfe64c4366630a ### 2. A program for iGor pro, Master thesis, Takeshi Nakamura, Y. H. Matsuda lab., Univ. of Tokyo (2010) ### 3. Pulse magnet for high field generation, N. Miura (2008) # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Imports # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt # %matplotlib inline # plt.style.use('./ai.mplstyle') # %matplotlib tk res_x = [] res_y = [] reserve_v = [] reserve_i = [] reserve_tp = [] reserve_t = [] reserve_bf = [] # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Input parameter # # ...

まだうつ

 論文の査読が帰ってきたので、それについてディスカッション。


1つめはまあまあけっこう直せよとのことであった。

レフェリーの提案もあり、大きな磁場実験をもう2回くらいやろうということになる。まだだ、まだおわらんよ、ということです。

望みを捨てずに頑張るしかないですかね。


もう一本の論文の査読はもっと好意的。少し直せば載るもよう。もうひと頑張りです。


電通大でどんどん論文を出せるのはいいことです。


いつも思うのは、論文を投稿したときにプレプリントサーバー(arXiv)にもアップロードしてしまうので、それで世界に公開されているんだから、査読とかもういいじゃん。と思ってしまいます。


コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し