Coil simulator (mono coil)

モノコイルのシミュレーター ### Pulse magnet simulator v0.1 ### by A. Ikeda (UEC-Tokyo, 30 April 2022) ### references ### 1. Example program (3) in https://qiita.com/sci_Haru/items/b8d5c9cfe64c4366630a ### 2. A program for iGor pro, Master thesis, Takeshi Nakamura, Y. H. Matsuda lab., Univ. of Tokyo (2010) ### 3. Pulse magnet for high field generation, N. Miura (2008) # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Imports # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt # %matplotlib inline # plt.style.use('./ai.mplstyle') # %matplotlib tk res_x = [] res_y = [] reserve_v = [] reserve_i = [] reserve_tp = [] reserve_t = [] reserve_bf = [] # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Input parameter # # ...

研究室らしき活動

月曜日は活動報告会ということで、N田くんが青森旅行についてプレゼン。お菓子のお土産もいただきました。ありがとう。







そしてなぜか懸垂をしだすT中くん、続くN田くん、、そして自分も少しやりました。








午後にまたNSiri先生のレビューをみんなで読み進めました。ダイオードブリッジについてはN田くんが説明してくれました。







テレビがでかいので、良い感じにみんなで勉強できる。

今日はプレスリリスースもしてもらえました。ありがとうございます。


東大は出版済み論文のプレスリリースはしないらしく、共同プレスリリースはできませんでした。また次回。


事務室のPCを更新していますが、ちょっと滞り気味。
K原さんが元気をなくしてたので「気にしないで、諦めましょう。」と言っておきました。
自分の責任ですが。




コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し