物理学会2025@広島大学

イメージ
物理学会に参加してきました。サッカーもできて、いろいろな人と打ち合わせもでき、やはり良い会合だなと思いました。 オンサイトは年一回なので、記憶に残りやすいです。

もろもろ

 今週は諸々の作業をしている


・SACLA2022B課題申請

・SACLA2022A実施申請

・SACLA実験のためのX線作業者登録(自分と周りの人)

・学内のX線作業者登録と線量計の用意(自分と周りの人)

・JPS発表登録

・ミニバンク作りの打ち合わせ(Zくんと)

・経理処理

・実験の授業(TAさんがいて大助かり)

・査読一件

あと

・PTAの作業


去年11月に新たな職場に来たので、X線のルールが違うだろうとは注意していたので、なんとか対応してもらって、2月に実験できた。すると今度は、電通大の対応部署が4月に代わったりして、なんだか、まだ全貌が見えない。


わかったのは、電通大では年2回の特別健康診断で採血しなければ、学内のX線作業者登録ができないということ。昨日健康診断っぽい車を偶然見つけたので、近づいて聞いてみたところ、自分は昨日そこで受信・採血しなければ、学内のX線作業者登録ができず、結果SACLAにもいけないとのこと。

「あ、いまからうけられますよ。うけます?」

という神のお言葉をいただいて、採血してもらい、命を取り留めた。。。こんなカジュアルな採血初めて。


学生の特別健康診断は今日なので、「うけなきゃだめだよ」とか前から言っていたのだが、自分の分は完全に抜けていた。。。あぶなすぎ。


関係ないけど偏光攪乱機。非破壊FBGでつかえそう。


コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し