いろんなデータがではじめたか?

 研究室ができてから2年がたち、だんだん装置もできてきて、新しい測定もできる兆しが出てきている。それが自分がいない場所で起こってたりするので、これはなかなか研究室っぽくて素晴らしいことです。 ただし一番の問題は自分の領分たるSACLAでのPINK-02実験の準備が万全ではないことです。これではどうしようもないので、みんなに負けないように頑張ろうと思います。 年明けに旅行してから家族親族全員が胃腸炎に倒れたので、復活して勢いを出していこうと思います。 人間ドックに初めて行きましたが、デブと診断されました。今年は運動も復活させないといけないということか。

K棟-FBG実験はうまくいきました。

 



K棟でのFBG計測に成功しました。2chとも測れています。今回は60テスラまで。

ファイバーが死んでいる部分があったのを見つけて、交換できたのも良かったです。


K棟で測定、測定機器はC棟、なので、リモート環境も大事です。


  • C棟のFBG-PCにK棟からリモートデスクトップ接続できる。
  • FBG-PCからオシロスコープ、分光器、光スイッチ、ASE光源をコントロールできる。


という状況にもなった。Good。


準備はずっと前からしていたのですが、ついに最後までつないで、うまくいったという感じです。

いままで準備は、かなり多くの方に手伝ってもらいました。

I井くん、Gくん、I川くん、M尾さん・・・・その他多数のみな様ありがとうございました。




地下空間


地面に穴

FBGは結局自分にとって一番慣れてて、楽しい測定なので、電通大でも立ち上げていこうと思います。ASE光源も直ったので、必要なものはそろったと思われます。

コメント

このブログの人気の投稿

いろんなデータがではじめたか?

34 kAも流せました。