PRLのカバー(表紙)に選ばれた!

イメージ
 論文がPRLのカバーに選ばれました。 プリント版の表紙 Vol 135, issue 18のカバー PRLのトップページ APSのトップページ PRLとAPSのトップページに1週間は鎮座します。記念のスクショを撮っておきました。

大きく前進か?

院試にも合格したN田くんがふとコイルを巻き始めたと思うと・・・


一気に3つ巻いて、ベクトルパルスマグネットの完成








完成度はまだまだですが、一度完成したことに、みんなで感動を覚える。テンアゲ。
途中の作業の仕方でつまったところがありましたが、その場の思いつきでどんどん突破しゴール。

突破力のN田・・・恐るべし。






SACLAの実験準備で真空チャンバーを3Dプリンターで作ってみている。
そちらは暗雲低迷ですが、すすめています。








3Dプリンターと言えば、先ほどのベクトルパルスマグネットコイルのフランジも3Dプリンター製。普通には加工できないような形なので、3Dプリンターを使う意味も大ありです。






しばらくは室温で低磁場なので、材質は気にしなくてOK。手元で材料ができるのはありがたいですな。

週明けから学会で、マジやばい、まじ卍。

初日夕方にサッカーの予定です。




 

コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し