そろそろミニバンクをつくらねば、ということで少しやる。 野田くんたちに任せっきりになっていたので申し訳ない。 この リレー をつかってみる。うごきました。 RaspberryPi4にリレーをつないで、GPIOをpythonでいじります。 tkinterをつかってGUIもつくりました。 RPiにVNC(リモートデスクトップ)接続もできたので、 遠隔操作もできました。 これはいいですね。 あとADコンバータをつなげば、ミニバンクのUIはできそう。 残念ながらRPiがなかなか手に入らない様子ですが。 コードはこちら from tkinter import * from tkinter import ttk import RPi.GPIO as GPIO # RPi.GPIOモジュールを使用 import time #GPIO initial set up gpio_relay = [4, 17, 27, 22] GPIO.setmode(GPIO.BCM) for i in range(4): GPIO.cleanup(gpio_relay[i]) for i in range(4): GPIO.setup(gpio_relay[i], GPIO.OUT) GPIO.output(gpio_relay[i], 0) #tk initial set up root = Tk() root.title('Checkbutton 1') # Frame frame1 = ttk.Frame(root, padding=(10)) frame1.grid() # Checkbutton 1 v1 = BooleanVar() v1.set(0) # 初期化 cb1 = ttk.Checkbutton( frame1, padding=(30), text='Relay 1', variable=v1, command=lambda: GPIO.output(gpio_relay[0], v1.get())) # Checkbutton 2 v2 = BooleanVar() v2.set(0) # 初期化 cb2 = ttk.Checkbutt...