Coil simulator (mono coil)

モノコイルのシミュレーター ### Pulse magnet simulator v0.1 ### by A. Ikeda (UEC-Tokyo, 30 April 2022) ### references ### 1. Example program (3) in https://qiita.com/sci_Haru/items/b8d5c9cfe64c4366630a ### 2. A program for iGor pro, Master thesis, Takeshi Nakamura, Y. H. Matsuda lab., Univ. of Tokyo (2010) ### 3. Pulse magnet for high field generation, N. Miura (2008) # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Imports # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt # %matplotlib inline # plt.style.use('./ai.mplstyle') # %matplotlib tk res_x = [] res_y = [] reserve_v = [] reserve_i = [] reserve_tp = [] reserve_t = [] reserve_bf = [] # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Input parameter # # ...

ちょっと休憩

諸々の発表なども終わり、年末になって少し時間ができた気がするので、大掃除の代わりに本の整理をしています。


本の整理と行っても、整理すると言うよりは全部スキャンして、捨ててしまうと言うことです。




裁断機はDuroDex 200-DXというやつでサクサク切れます。

スキャナはScanSnap iX1500で、めっちゃ速くてキレイ。

スキャン設定もいじれます。文字中心のものは画質を最高から1つ落としておけばすごく速いです。





資源ゴミの回収は毎週木曜日の2時から3時と決まっているので、捨ててきました。


PC、ディスプレイ、部品も捨ててあります。しかしなぜか、、、


大量の新品クリップが捨ててありました。なんでやねん。

実際はやることがたくさんある気がしますが、2,3日ゆっくりしました。

コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し