フライス盤
18年前に工作講習で習った記憶を呼び覚まして、フライス盤で加工をしてみました。コイルのフランジに追加加工しました。 FRPの粉塵を吸ってくれる、湯本氏 from ISSP 思いだしながらやりましたが、けっこう上手にできて満足。簡単な追加加工なら自分でもできる気がしてきました。(そう言って怪我するのがおちか・・・)
そのせいか、1月は会議など外乱が少ないです。なのでどさくさに紛れて論文にしておきたいデータをにらみつけ、自分も論文を書いております。酸素の磁歪とユーロピウム金属間化合物の磁歪に関するいぶし銀な論文です。
今書かないと永遠にオクラになりそう。えいっと書いてしまいたいところ。
最近部屋にこもっているせいか、気晴らしに本を読んでいます。たまに紹介しようと思います。
用事で近隣の小学校に行きましたが、井戸がありました。なにげにこの辺ではあらゆる公園や小学校に井戸があります。なんでだろう。何かりゆうがあるんでしょうね。きっと地下に水があるからなんでしょうね。
日時計もあった。便利。
コメント
コメントを投稿