macでpythonの環境を作る2025版

イメージ
科学研究用途で macでpythonを使えるようにするための環境構築をしています。自己責任です。画面の動画も撮ったので置いておきます。 homebrewをいれる( 参考ブログ1 ) tcl-tkをいれる( 参考ブログ2 ) pyenvをいれる( 参考ブログ1 ) pythonをいれる( 参考ブログ1 ) pipでnumpy, scipy, matplotlib, jupyter-labをいれる( 参考ブログ1 ) 簡単なプロットを作るテスト 以上10分程度で終わります。環境はmacbook air (M2)です。あとはpipで好きなパッケージを追加できます。 現在anacondaを利用していて、anacondaを削除するところからスタートしたい場合は、先に、 こちらのブログ を参考にして、anacondaを消してから、上をスタートすると良いです。

Python:グラフにレジェンド(凡例)をいれる。順番もいじる。

 plt.legend()をつかいます。

 import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

x = np.arange(0, np.pi * 2, 0.1)
plt.plot(x, np.sin(x), color = [1, 0, 0], label = 'sin(x)')
plt.plot(x, np.cos(x), color = [0, 0, 1], label = 'cos(x)')
plt.plot(x, np.exp(-x), color = [0, 0.5, 0], label = 'exp(-x)')
plt.legend() 

ここからは少しマニアックです。 こんなことがあるかもしれません。粗い実験データにキレイな理論線を重ねたいとき、実験データの裏に理論線を書きたいとします。するとだいたいこういう風に書きます。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

x = np.arange(0, np.pi * 2, 0.2)
dat = np.sin(x) + (np.random.rand(len(x)) - 0.5) / 5
plt.plot(x, np.sin(x), color = [0, 0, 1], label = 'theory')
plt.plot(x, dat, color = [1, 0, 0], label = 'experiment', marker = 'o', lw = 0, markerfacecolor = [1, 1, 1])

plt.legend() 



legendをみるとtheoryがうえで、experimentが下です。theoryの線を裏に置くために先に書いたので、legendの順もそうなっています。でもあなたは実験家で実験のlegendを先に示したいと思っています。そのときは少し複雑ですが・・・

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

x = np.arange(0, np.pi * 2, 0.2)
dat = np.sin(x) + (np.random.rand(len(x)) - 0.5) / 5
plt.plot(x, np.sin(x), color = [0, 0, 1], label = 'theory1')
plt.plot(x, -np.cos(x)*0.5, color = [0, 0.6, 0], label = 'theory2')
plt.plot(x, dat, color = [1, 0, 0], label = 'experiment', marker = 'o', lw = 0, markerfacecolor = [1, 1, 1])

handles, labels = plt.gca().get_legend_handles_labels()
order = [2, 1, 0]
plt.legend([handles[idx] for idx in order],[labels[idx] for idx in order]
           , loc = [0.65, 0.7]
           , fontsize = 12
          )


とするとこんな感じにうまくいきます。

コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し

いろんなデータがではじめたか?