若手研究会@越後湯沢

イメージ
物性研の石井君達が主催で若手研究会が越後湯沢でありました。発表と温泉と懇親会をみんな楽しんでいた様子で大成功でした。来年もやるそう。  

ミニバンク2台目が完成。巻線機の巻き返し機構も完成。

物理学会を早退し、電通大に帰って1.5日でパルス磁場バンクを一つ組み立てました。
急いで頑張ったのと、部品点数の少ない設計のたまものです。
すごいことです!
これはSACLAでのプラズマ実験用です。


さらにコイル巻線機の巻き返し機構(テンションかけるやつ)も完成!
これで両手がフリーな状態でコイルを巻けます!




苦労して組み立てたらうまく動いたので、喜ぶ野田くん。
野田くんは早速コイルを一つ巻いていました。
イヤー両手フリーで巻けるって最高。文明開化の音がします。



 

コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し

いろんなデータがではじめたか?

大きな一歩?