電通大の実験室で使う、ため込みクライオスタットを製作しました。フローも良いけどため込みも良いよねということでやってみました。
最初は一カ所コールドリークがありましたが、ニトフィックスでだましだまし、最終的には液体ヘリウムがたまりました。
ただ供給を止めると2分くらいで干上がるので、自慢できるできではないです。実験はヘリウムを供給しながらやりましょう。
↑ ニトフィックスで補修して、成功!
↑コールドリークしたので調べている
↑しかし、ヘリウムを通すとコールドリークが発覚した・・・
↓ たくさん銀ロウして作った。どこか漏れてないか心配したが、
室温でリークテスト、および、液体窒素につけるテストは成功。
これはトランスファーチューブのコネクタ
一つ作った。部品はもう9セットあります。
コメント
コメントを投稿