Coil simulator (mono coil)

モノコイルのシミュレーター ### Pulse magnet simulator v0.1 ### by A. Ikeda (UEC-Tokyo, 30 April 2022) ### references ### 1. Example program (3) in https://qiita.com/sci_Haru/items/b8d5c9cfe64c4366630a ### 2. A program for iGor pro, Master thesis, Takeshi Nakamura, Y. H. Matsuda lab., Univ. of Tokyo (2010) ### 3. Pulse magnet for high field generation, N. Miura (2008) # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Imports # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt # %matplotlib inline # plt.style.use('./ai.mplstyle') # %matplotlib tk res_x = [] res_y = [] reserve_v = [] reserve_i = [] reserve_tp = [] reserve_t = [] reserve_bf = [] # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # Input parameter # # ...

こわれる



 柏でFBG磁歪実験を一緒にやりに来たが、ファイバーが折れたとのことで今日は中止に。ファイバー折れるのは、あるあるです。


昼休みのサッカーで、始まる前に、右足がなく、松葉杖でサッカーしているK子氏が

「トレシュー持ってきたと思ったら、右足用でしたよwww」

という、ギャグ?をあるあるネタっぽく言ってきた。これはあるあるではない気がします。


昨日の発表は2件目もまあまあ盛り上がった気がしてよかったです。

素粒子の研究とか、ハイパワーレーザーの研究とかとも、組み合わせられるように、いい装置に育てることが大事かな。






柏のサッカーも天気がよく、楽しくできた。しかし多少膝が痛くなった気がする。。。



コメント

このブログの人気の投稿

しばらく、うまく見られなかった・・・・しかし解決の兆し